今までありがとうございました!メリッサ雑貨大好きでした!!!悲しみ・・・
2022年6月一時帰国のお土産記事 第2弾!お土産が足らなくて結局BACHAの国際配送頼みました。。
メリッサ雑貨は日本人の方が経営しているお土産屋さんのため、商品管理をきちんとされていて、接客も日本語なので安心です!
しかもお菓子はおいしいのに比較的安いため、ばらまきのお土産にも使えました。
- 安心・安全を重視したい
- かわいいものが欲しい
- あまり冒険しないほうがいい
- 比較的安価なものを探している
- 受け取り側は得体の知れない日本以外のよくわからないお菓子を苦手とする人(会社で海外土産もらっても、謎すぎるものは机の引き出しにそっとしまったまま放置してしまうのは私だけでしょうか。。)
お土産について他の記事はこちら↓
場所
サマセット駅の近くマンダリン ギャラリーの4階、日本食レストラン酢重の前にあります。
333A Orchard Rd, #04-30, Singapore 238897
どういうものが売っているか?
日本人オーナーが自ら考案したマーライオン、プラナカン、お菓子、バティックグッズが売っています。商品は全てスタッフの方が検品しているようです。検品してB級品となったものはワゴンで安く売られているので私はそれを自分用に買うときもあります。
メリッサ雑貨の公式ECサイトがあり、そこで大体の商品を把握することが可能です。
https://www.melissazakka.com/
もちろんオンラインショッピングすることも可能で、シンガポール国内の配送料は一律S$10です。
また、メリッサ雑貨公式のYOUTUBEをみると、お店の雰囲気がわかります。
今回の購入品
S$10/箱ですが、5箱買うとS$8/箱になります。
10箱買うとS$80。
じーっとながめていたら「試食しますか?」とお声がけしてもらえまして、パイナップルクッキーを食べてみたらおいしかったので購入しました。
しかもこのパイナップルクッキー、やたらでかいのです。
パイナップルジャムがたっぷり入っていて、ずっしりと重かったです。
チョコレートの箱の裏には日本語でシンガポールの歴史がかいてありました。
あと他店で買ったお土産とセットにして、高校の友達にはこれを配る予定です。
ミッキーのばんそうこうは以前友人がお土産に買っていたので、真似。
シンガポールっぽい柄のばんそうこうです。虫よけパッチバージョンもあります。
Watsonsとかkiddy placeとかレッドマートとかいろんなところに売っていてS$3.5/箱です。
私はkiddy placeの店内全品15%オフセールのときに購入したのでS$3/箱ほどでした。
マーライオンのパックは高島屋3階にあるJTBのるるぶギフトショップで購入しました。
facebookでよくセールのお知らせをしていて、こちらは消費期限が近い理由のセール品で通常価格1枚S$6→S$1でした。
るるぶギフトショップにもシンガポールのお土産が沢山売っています。地下鉄側から高島屋に入ってすぐのエレベーターで3階まであがると、簡単にたどり着けます。
ART検査キットって、日本では高いからという理由でお土産にする人もいると思うのですが、しまむらみたいな地元の衣料品チェーンストアで799円で売ってました。やすぅ。いらんかった説。
木彫りは母向け。木彫りは飾りとツボ押しです。
マーライオンの付箋は付箋をたくさんつかってそうな友達に他のものとあわせて。
アタグッズがかわいい
このアタのバッグ、可愛い!って思ってメリッサでずっと前に買っていたのですが、子供がいるとショルダーバッグが楽で結局ほぼ使わずに保管していたものです。
母にいるかと聞いたら「いる」と即答されたので母へのお土産にしました。
まとめ
TWGってそこそこ値段する割に知らない人も多くて、ナニコレ紅茶?みたいなリアクションする人ってきっと多いと思います。私みたいな地元が田舎民だと特に。。
だったら安心安全で美味しいしメリッサのお菓子ってお土産にちょうどいいなぁと思います。はずれがない。
他にもまだまだお土産を買っているので、また別記事にて紹介します!
営業時間:午前11時~午後7時
定休日:毎週月曜
Tel:(65) 6333 8355
https://www.melissazakka.com/