海外生活において「日本から持ってきてよかった!現地で買ってよかった!」と私が思う電化製品(家電)を紹介します。
「持ってくればよかった!買えばよかった!必要なかったー」というものは別記事にて紹介します。
もう2年半も住んでいると大体わかった気がします。
あくまでも人によるので、そのあたりも解説しています。
ガジェット大好きなので、ガジェット系はまた別記事にて紹介する予定です。
まずは前提とリスト
前提ですが、私は「変圧器は絶対にあったほうがいい。ある程度は日本の家電を使いたい。」と思っているタイプです。
また、我が家はサービスアパートメント住まいのため、ある程度の家電はそろっています。
シンガポールのコンドミニアムだと家具や家電付きの物件も多いかと思うので、家探しや荷造りの際にその点も考慮するとよいかと思います。
日本から持ってきてよかった
- 変圧器(トランス式)
- ホットプレート(焼肉・たこ焼き)
- グリル鍋
- 【日本・海外切り替え可能】ナノイーヘアドライヤー
- ホットクック
- 炊飯器
- ブラウンのハンドブレンダー・ハンドミキサー
- テプラ
- ラミネーター
現地で買ってよかった
- プリンタ
- 食洗器
- ホットサンドメーカー
- Withingsのハイテク体重計
- Withingsのハイテク体温計
- コンベクションオーブントースター
- 電気ケトル
解説付き
【詳細】日本から持ってきてよかった
日本から持ってきてよかったと思うもの・Amazon Japanで輸入してよかったと思うものを紹介します。
日本から持ってくると壊れた際の補償が使えなかったり、修理ができないことがあるのでその点は要注意です。
変圧器(トランス式)
おすすめ度:★★★★★
- 持ってきてよかった№1。日本の家電を使うことができる素晴らしいアイテム。
- これがあるのとないので生活の利便性がグッと違います。
- 旅行用などの小型の電子式もたまに使いますが、安定しているトランス式が安心です。
- 売ります・買いますなどフリマにしばしば出品されているので、安く買うなら中古がいいと思います。
- 我が家は日本で会社の人に譲ってもらったものを利用しています。
上記リンク先の日章工業のものを使っています。変圧器も家電も壊れていません。
ホットプレート(焼肉・たこ焼き)
おすすめ度:★★★★☆
- これは便利オブ便利。本当に持ってきてよかったです。
- ファミリーでのパーティーはたこ焼きパーティーすると楽しいし、簡単です。
- おうち焼肉できるのも最高。
- たこ焼きとおうち焼肉をしない人には必要ない可能性があります。
- プレートや本体が細かく分解できるという点が衛生面において非常に大事です。
- 独身時代の10年以上前に購入していまだに現役です。使用後に毎回ちゃんと手入れしていれば、それなりに綺麗なままです。
- 長く使えるものなので、海外生活期間の使い捨てではなくて日本から持ってきてそれを使うのがいいかなと思います。
私の使っているのは タイガーのこれ1台 の旧機種です。油の水受け皿がついている点と細かく分解して洗える点がいいです。
山善の煙の少ない 焼肉プレート XGRILL PREMIUMってやつが今大人気みたいです。
タイガーや山善より機能性が劣りますが、おしゃれさを優先するならやっぱりBRUNOでしょうか。。
グリル鍋
おすすめ度:★★★★☆
- 料理が面倒くさいときはやっぱりお鍋!
- 鍋って美味しい!野菜もとれる!最高!
- うちのは違いますが、最近のものはたこ焼きプレートまでついてて便利です。
- 焼肉をするには、油が落ちないのがちょっと気になります。
- こちらも独身時代の10年以上前に購入して、いまだに現役です。
- GrabのDon Don Donkiで鍋野菜セットと肉をデリバリーすれば、包丁いらずで鍋ができます。
- 我が家はLADAZAで買ったムーカタ鍋も持っていますが、ムーカタ鍋も結構使っています。
私の使ってるのはTESCOMのGP330(かなり古い機種)です。
【日本・海外切り替え可能】ナノイーヘアドライヤー
おすすめ度:★★★★★
- 100~120V/200~240Vの簡単切替で海外でも使えるパナソニック ヘアドライヤー ナノケア。
- 家の備え付けのドライヤーが壊れたので、Amazon Japanで買いました。
- これは本当に買ってよかったです。初めて使った日、明らかに髪の手触りが違いました。翌日以降はよくわからなくなったのですが。笑
- ナノイーは2台目。昔のものはかなり熱くて汗をかいてましたが、こちらはそんなに熱くなりません。
私が使っているのはEH-NA9Fです。
ホットクック
おすすめ度:★★★☆☆
- 船便にホットクックを入れてしまい、届くまで1カ月かかり発狂しそうでした。ホットクック歴約4年で、もうホットクックがない生活は考えられません。
- 材料を入れてスイッチを押すだけでカレーやら煮物やら炒め物やらゆで卵やら蒸し物などいろんな料理ができます。
- 子供が手伝いたいというときは、材料を入れてもらう係をしてもらうとみんなハッピーです。
- 火のそばにずっと立っているのって結構大変なので、それがないホットクックは助かります。
煮物が好きな人や小さい子供がいる人におすすめです。 - 低温調理もできるので、ステーキ肉や鴨肉を低温調理して焼けばとっても美味しいです。
炊飯器
おすすめ度:★★★☆☆
- やっぱり私は日本の米は日本の炊飯器で炊きたい。
- 鍋で炊くという手段があるものの、炊飯器は楽なので、あると便利です。
- 正直、圧力鍋で炊いたごはんのほうがおいしいのですが、いつも鍋で炊くほど余裕はないので炊飯器さまさまです。
- 一応ライスクッカーが備え付けであったのですが、炊きあがると保温モードに入らずにそのままどんどん炊き続ける仕様のものでした。つまりは電源を切り忘れて時間がたつとカピカピになります。
現地のライスクッカーにはそのようなものがあるので、ご注意ください。
うちは象印の上記リンクのシリーズの古い機種を使っています。至って普通です。
ブラウンのハンドブレンダー・ハンドミキサー
おすすめ度:★★★☆☆
- 現地でも電圧が現地仕様の商品が販売されています。
- 現地で買ってもそこまで高くないのですが、長く使えるものなので、持っているなら持ってきたほうがいいです。
- 離乳食作りで大活躍したので、妊娠中の方や離乳食が始まる赤ちゃんがいる家庭におすすめです。
- 我が家はポタージュを作るときに使ったり(ホットクックでも出来る)、バナナミルクとかミックスジュースを作るときによく使います。
- ハンドブレンダーに泡立て機能もあるものの、ハンドミキサーを使ったほうがすぐにメレンゲが出来るので製菓する人はハンドミキサーもあるに越したことがないと思います。
ブラウンのハンドブレンダーは当時で一番多機能なもの(1台7役?)を購入したのですが、正直1台2役程度でよかったです。笑
パン捏ね機能があるやんけ!って半年前くらいに気が付いて使ってみたのですが、これでパンを捏ねたのは1度だけ。。
また、ハンドじゃない方のミキサーも日本から持ってきましたが、ハンドミキサーがあれば不要だということがわかりました。
9年使っていたのものが最近壊れたのですが、もう買いなおしはする予定ありません。
テプラ
おすすめ度:★★★☆☆
- 子供がいるとなにかとお名前シールが必要になってくるので、そんなときはテプラがあれば楽ちんです。
- 今の時代はスマホを操作してテプラから出力できるものがあるので、そういうものが便利だと思います。
- ガーリーテプラもかわいいです。
- 現地で購入するとアルファベット限定だったりするので、長く使うことを考えて日本で買うのがおすすめです。
- テプラは「PRO」のほうが使用できるシールの幅が広がります。
リボンテープやマグネットテープなどを愛用していますが、マグネットテープはそんなに磁石が強くないです。
私が使っているのは SR3500P です。
PC出力で自作イラストも使えて汎用性があり、開発もできるタイプなので大満足ですが、ITヲタク以外には全くおすすめしません(爆) こちらは変圧器も必要です。
ラミネーター
おすすめ度:★★☆☆☆
- 子供がいると何かとラミネーターがあると便利です。なくてもいいのですが、あると楽しいです。
- 拾った葉っぱ・ひらがな表・ネット素材をラミネートしたり、子供関係のずっと保存しておきたい絵とかをラミネートするもよし。
- ダイソーとかになんちゃってラミネート商品があるのでそれでもいいかもしれませんが。
私が使っているのはアイリスオーヤマのA3タイプラミネーター LM32Eです。
A3タイプは結構場所をとります。
【詳細】現地で買ってよかった
電圧が現地仕様のもので買ってよかったものを紹介します。
変圧器はキッチンに置いてある家庭が多いと思うので、キッチン以外に置くであろうものは変圧器をかまさなくていい現地のものを買うほうが置き場所を選ばないと思います。
プリンタ
おすすめ度:★★★★★
私が使っているのは Canon の TS5370です。
https://shop.sg.canon/canon-pixma-ts5370.html
- 園によるかもしれませんが、子供をローカル幼稚園に通わせる場合は宿題関係で必要かと思います。
- 我が子が通う幼稚園では、プレゼン資料作りなどの宿題がよくでるのでその際にプリンタをフル活用しています。
- 中国語のテスト対策にも、練習用プリントを自作しています。
- プリンタがあれば何かと便利です。
- 今はネット上にプリント教材が豊富なので、日本のワークを買いづらい海外在住民はプリンタをフル活用するのがおすすめです。(またいつかネット上のプリント教材についてまとめた記事をかきたい)
- 買うなら絶対にWifiモデル。スマホからプリントできるに越したことがないです。
CanonのTS5370は可もなく不可もなくです。Courtsの旧正月セールで$169でした。
電器屋といえば、値切り交渉。(夫はそういうのをしない人だけど私はする)
プリンタを購入する際に値切り交渉チャレンジをしてみたのですが、安くなりませんでした。私の英語に問題があったのかもしれませんが、旧正月のセール価格だから安くできないと言われました。笑
ベスト電器だと5%オフしてくれる場合もあるらしいですが、Courtsは恐らく値切れないのだと思います。
我が家のインクは大きいサイズだと黒・カラーあわせると$100近くします。
インクは結構高額なので、インク観点でプリンタを選ぶのもポイントかと思います。
また、違う機種のインクを間違えて買ってしまうという初歩的ミスを過去にしてしまったのですが、”売ります買います”で売れたのでありがたかったです。ホ。
食洗器
おすすめ度:★★★★★
- ハウスキーパーさんの食器洗いのクオリティに不満が大爆発して、購入した食洗器。笑
- 食洗器は本当に大事。とっても大事。心から大事。
- 食洗器だと綺麗に洗えるので、手洗いより断然食洗器派です。
- 食洗器でマグカップを洗っていると茶渋もついていません。
- 工事不要で使えます。もちろん水栓から水をとることもできます。
- 小さいのでフライパンは入りません。ミニサイズのみ入ります。
- 乾燥モードはなくて、送風モードがあります。
- 終了してすぐにドアを開けていると、割とすぐ乾きます。
- 1日に3,4回まわしています。
- 長時間電源を使うものなので、日本から持ってくるより現地の電圧対応のものを購入するのがおすすめです。
Lazadaでセール時にバウチャー利用で $459 → $363.33 でした。
セールになった瞬間にバウチャーを頑張ってたくさんとったので、セールが狙い目です。
私が使っているのは TOSHIBA の DWS-22AGS です。
ホットサンドメーカー
おすすめ度:★★★☆☆
- 意外と活躍しているホットサンドメーカー。
- ドーナツやワッフルのプレートもついたものを購入したのですが、それがよかったです。
- プレートを外して洗えるのですが、タイガーのホットプレートみたいに本体も分解して丸洗いできないとどんどん汚くなります。
チーズがプレートからはみでてギトギトに。。 - 完全丸洗いタイプ以外は衛生面で長く使えるものではないと思うので、現地で購入して短期間のみ使えたらいいと思います。
私が使っているのは Morriesの MS3028SM です。
Lazadaで2年半前に$42.9で買ったのですが、多分今はもっといいのがでてます。
電化製品ではありませんがホットサンドつながりで、ミッフィーのカステラメーカーとピカチュウのホットサンドメーカーも活躍しています。
ダイソーで買った網の上にこれを置いて作ってます。
ガス限定ですが、可愛くて大満足です。
ミッフィーとアンパンマンの夢のコラボ。
ピカチュウのほうは多分この日はたこ焼き粉に卵とキャベツを混ぜて焼いたのだと思います。(適当)
マイプロテインのインスタントオーツ+冷凍枝豆&コーン+卵を混ぜて焼けば、それなりにヘルシーっぽいものもできます。
Withingsのハイテク体重計
おすすめ度:★★★★★
- これは電池なので電圧は関係ありませんが、Amazon Sgで買いました。
- スマホ連携する体重計です。
- 体重の遷移が可視化されます。
- しかも、勝手に人判別もしてくれるので、私のデータが夫のスマホに飛ぶことはありません。
- 夫はこれのおかげでモチベーションがアップして、3カ月ほどで10kg以上痩せてたのですが、私はこの1年半で7kg増えています(爆)
- 夫の激推し商品です。
私が使っているのは Withings Body+です。
Amazon Sgにもありますが、Japanのほうが安そうです。
実際のアプリの画面のグラフがこちら。
右のほうに実際の体重が書いてあるのですが、さすがにヘビーすぎるので消しました。
Withingsのハイテク体温計
おすすめ度:★★★★★
- これは電池なので電圧は関係ありませんが、Amazon.comで買いました。
- 体重計Withings Body+と同じシリーズの体温計Withings Thermo。
- こちらも夫の激推し商品です。
- Wi-Fiでスマホ連携されます。
- こちらは登録された人の中から選ぶというワンクッションがあります。
- おでこの真ん中からこめかみまでグルーって体温計をあてたらすぐにはかれるので簡単です。
- 子供がいると毎日体温ははかると思うので、子供がいる人におすすめです。
- 非接触のドリテックのも持っていますが、正確さが明らかにWithingsのほうがいいです。
- 体温計アプリ(Thermo)をDLする必要もありますが、体重計アプリ(helth mate)で体重と体温と両方をみることができます。
コンベクションオーブントースター
おすすめ度:★★★★☆
- ビルトインのオーブンが200度までしか上がらないため、購入しました。
- パン作りや製菓をしていると250度あれば大抵なんでも作ることができます。
私が使っているのは PowerPac というメーカーのもので、可もなく不可もありません。
250度まで上がるの大事。
電気ケトル
おすすめ度:★★★★★
- これは買ったというより備え付けだったのですが、電圧が高いからかすぐにお湯が沸いて大変便利ということに今更気が付きました。
- やかん派から電気ケトル派になりました。
- 家ではずっとエアコンをつけているので、ホットの飲み物をよく飲むし、アマノフーズ系のお味噌汁とかがたくさんあるので、お湯が大事です。
- お湯をよく使う人はウォーターサーバーもいいけど、電圧高めの電気ケトルはおすすめです。
まとめ
私目線のまとめです。
- 我が家の場合は変圧器をキッチンに置いているため、キッチン用品以外は現地調達にしてよかったと思います。
- キッチン用品以外でも月に1回程度しか使わないものは変圧器から延長コードをのばす使用方法で満足しています。
- 5年未満の短期駐在であれば、長く使えるものは日本から持ってくることをおすすめします。
- 日本から持ってきたものは、海外にいると修理ができなかったり・補償がきかない場合があるのでその点は考慮する必要があります。
- 現地と電圧が異なる電化製品を誤って変圧器を利用せずに使ってしまうと、発火・故障の原因になるので要注意です。
- 私はミニマリストにはなれない。