2022年6月のJAL国際線・ビジネスクラス【JL36,37】の機内食のレポートです。
主に写真メインで日中便ランチ、深夜便朝食、深夜便夜食などを紹介しています。
事前予約はすべきか?
アレルギー対応メニューやキッズミールなどを希望する場合は、事前にメニューをオンラインから予約しておく必要があります。
また、通常メニューでも事前予約しておくと品切れがありません。
今回、息子の機内食をキッズミールかフルーツミールにする予定でしたが、事前オーダーしておくのを忘れておりました。笑
というわけで当時4歳息子も大人と同様のビジネスクラス機内食をモリモリ食べました。
JAL国際線ビジネスクラス機内食の事前予約(国際線出発の25時間前まで):
https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/business/meal/meal_yoyaku/index.html
和食【日中便ランチ】
JL037 羽田~シンガポール
和食は「蓮 三四七」三科惇シェフの監修による献立でした。

打ち水夏の前菜盛り合わせ
箸置きが鶴の形でかわいかったです。
写真左上から時計まわりに、
- 蛸 銀鱈 南瓜 万願寺唐辛子 人参 赤蒟蒻
- 海老 冬瓜 胡麻酢
- 和牛 賀茂なす 醤油餡
- 帆立の酒蒸し いんげん もろみ醤油
- 煮鮑 とうもろこし おくら 旨出汁ゼリー掛け
息子がいただいたこちらの前菜ですが、美味しかったようでほぼ完食。
少しだけ私ももらいましたが、和牛がやわらか~で大変美味しかったです。

台の物
- 鱒の介 茗荷 牛蒡 スナップえんどう
- 豚ロースの香り揚げ
- 蓮オリジナル〆カレー
- ご飯
- 味噌汁(あおさ海苔 葱)
- 香の物(白しば漬け胡瓜 昆布)
豚ロースは私がいただきましたが、外側がカリカリでカレーとの相性もばっちりでした。

甘味
水ようかん
最後までばっちり食べた息子。
更に、稲荷寿司とハーゲンダッツまでバクバクと平らげました。笑
よっぽど美味しかったようです。
洋食 ビーフ【日中便ランチ】
JL037 羽田~シンガポール
洋食は東京西麻布「レフェルヴェソンス」生江史伸シェフ監修による献立でした。

オードブル
- 夏野菜とコンソメジュレ
- オムレツ
- シーザーサラダ
- 穴子ベニエ
穴子がやわらかく、桜エビの香りに日本らしさを感じ、非常に美味しかったです。

メゾンカイザー特製ブレッド
- コンプレのプチパン
- オートミールとコーングリッツのパン
パンが温かくて、香ばしくておいしかったです。

メインディッシュ
- 和牛サーロイン シャリアピンソース
- 黒トリュフとアスパラガス、ウフモレ
和牛サーロインが大変やわらかくて、霜降りだったのですが、私には若干重たかったです。
美味しかったのですが、途中で胃もたれしてくるような感じでした。すぐ胃もたれする私。

デザート
ほのかなアールグレイ香るグレープフルーツのマカロン
グレープフルーツが結構全面にでていたさわやかなマカロンでした。
お休みまえに【深夜便】
JL036 シンガポール~羽田

海老とマンゴーサルサのチアシードビネグレット掛け
寝る前にいただきました。こちら非常に美味しかったです。
プリップリのエビ、甘~いマンゴー。
朝食【深夜便】
機内が暗かったため、写真もちょっと暗いです。

朝4時過ぎにいただきました。息子は寝ていたのでパスしました。
朝食はまとめてサーブされるので、こちらが全てです。
写真左上から時計まわりに、
- 枝豆の白和え クリスピーベーコン添え
- 鰻の煮凝り(写真が黒すぎて見えない)
- 香の物
- 果物盛り合わせ
- 夏野菜の揚げ浸し
手前は、
- 鶏の旨煮
- ご飯
海外在住者が求める和食ぞコレという感じで、お出汁のきいた旨煮に、煮凝りに、揚げ浸しでした。
洋食の場合だと以下のメニューでした。
- アペタイザー
- フレッシュフルーツ
- ギリシャヨーグルト トロピカルフルーツコンポート掛け
- メインディッシュ
- マッシュルームとオニオンのベイクトエッグ バジルトマトソース
- フレッシュサラダ オレンジセサミドレッシング
- ブレッド
ミールスキップサービス(機内食不要の場合)
オンラインから機内食不要の事前登録をしておくと、機内でJALオリジナルアメニティキットをもらうことができます。
不要な場合はこちらを申し込んでおくと食品廃棄削減にもつながります。
全クラスが対象です。
詳細はこちら:
https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/meal/meal_skip/
キッズミール

今回オーダーしませんでしたが、キッズミールも十分おいしそうです。
まとめ
総じて大変美味しかったです。
日本に住んでいるとこの美味しい和食のありがたみはあまりわからないのですが、海外在住の私には本当に沁みるおいしさでした。
例え洋食でも、日本人の監修する洋食と、日本人以外が監修する洋食でもまた違うので、前者の洋食を食べられて幸せでした。
JAL 機内食事前予約サイト:https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/business/meal/meal_yoyaku/index.html