永住でなければ、いつかは訪れる本帰国。
辞令がでてから考えるのでは意外と時間がない可能性もあるため、事前に考えておくのはいかがでしょうか。
というわけで、いつかの自分のために本帰国前のToDoを優先度別にリストアップました。
あくまでも我が家の目線でのリストですが、どなたかのお役に立てれば幸いです。
我が家の前提
- 未就学児1人、猫1匹
- 日本に帰国後、私はすぐに復職するため、なるべく暇な今やれることはやっておきたい
本帰国関係なく、暇なときにやるといいこと
- 職務経歴書の作成(帰国後に転職活動をして働く予定の方)
- 記憶力に自信がある方や経歴がシンプルな方は問題ないのですが、記憶が鮮明なうちに簡単にでも書いておいて損はないかなと思います。
- シンガポールで行きたいところ・やりたいことを洗い出して実行
- シンガポール・日本両方共に子供の学校について調べる、オンライン説明会に参加する
- 願書の締め切りはどこも結構早い。
出遅れたらどうにもならないので、早めに行動するに越したことはないかなと思います。 - インター系はオンライン説明会を開催しているところも多いです。
- 願書の締め切りはどこも結構早い。
- 勉強
- これは大失敗しました。笑
まだ帰国しないのでそれまでにもう少し勉強すればいいか。
仕事関係の勉強は多少出来たのはよかったです。
- これは大失敗しました。笑
- 写真の整理・フォトアルバム制作
- こういうのはたまればたまるほど大変になってできなくなるので、早めにするのがいいに越したことないです。
- データの整理方法についても記事を書きかけているのですが、またいつか公開します。。
本帰国前にすることリスト
優先度:高
- 子供の学校の申し込み
- どういうスケジュールで帰国するか計画を立てる
- シンガポールの不動産業者への連絡
- 引っ越し業者の手配、見積
- 日本の家探し、エリアの検討
- 旅行の調整、既に予約をしている飛行機やらホテルの変更またはキャンセル
- 習い事の整理をする
- 猫の帰国の手配
- 行きたいところ・やりたいこと・全て行きつくして思い残しがないようにする
優先度:中
- 両親をシンガポールへ招待する
- シンガポールで利用しているカード・サブスク類の洗い出しをしておく、帰国前に解約する
- シンガポール側のお別れギフトを考えておく
- 日本側のお土産をあげる人・買うものリストを考えておく
- 日本の会社へ復職の連絡をする
- 売ります・買いますでいらないものを処分する
優先度:低(帰国後でも可)
- レンタル倉庫探し
- 購入する車の候補を考える
- 日本の家事代行の候補をリストアップする
- 子供の習い事について調べておく
- 健康診断を受けておく
本帰国前にすること~詳細~
優先度:高
- 子供の学校の申し込み
- 私立やインターナショナルスクールの場合は願書を提出する際に家族写真・健康診断の結果・スクールの成績表が必要な場合がある。
- スクールの成績表がアプリ上でのダウンロードの場合は退園する前にまとめておかないと焦ることになりそう。
- 保育園に通う場合は、空き状況や費用なども考慮しないといけないので住むエリアは大事。
- どういうスケジュールで帰国するか計画を立てる
- 我が家は猫がいるので、家族みんな一斉に帰国するのが難しい。
猫の負荷を考えると、私と息子が家を決めた上で夫と猫が帰国するというプランがよさそう。
帰国の日程が決まり次第、そのあたりのスケジュールを考える。 - サービスアパート住まいではない場合、帰国直前はホテル宿泊。
- 我が家は猫がいるので、家族みんな一斉に帰国するのが難しい。
- シンガポールの不動産業者への連絡
- 日程が決まり次第、連絡する。
- 引っ越し業者の手配、見積
- 日程が決まり次第、連絡する。
- 日本の家探し、エリアの検討
- スーモは海外からのアクセスだとつながりにくいので、VPN利用か他で探す。
- 子供の学校次第なところがあるので、子供の学校優先。
- 家を貸している場合はいつか戻る可能性があるので、近いところで考えるほうがよさそう。悩ましい。
- 旅行の調整、既に予約をしている飛行機やらホテルの変更またはキャンセル
- 本帰国の予定はしばらくなかったはずが、急遽本帰国になる場合もあるので、はじめからあまりに先の旅行の予定はたてないほうがいいかも。結果論だけども。。
- 航空券は変更可能な航空会社からの購入にしておくと安心。
しかし、実際に変更しようとしても航空券は値段のふり幅も大きいので、大きく追加料金がかかってしまう可能性あり。
- 習い事の整理をする
- 退会の連絡は”前月中に”という場合もあるので、早めに連絡しておく。
- ターム毎のレッスンの場合は、次のタームをどうするか考える。
- 最後にいろいろと予定を詰める場合もあるので、土日のレッスンは早めにやめておいてもいいかも。
- 猫の帰国の手配
- 犬または猫がいる場合は、日本到着の40日前までに動物検疫所への事前通知が必要
- 行きたいところ・やりたいこと・全て行きつくして思い残しがないようにする
- シンガポールの観光リストを作成中。
9割できているので、完成したら公開する!
- シンガポールの観光リストを作成中。
優先度:中
- 両親をシンガポールへ招待する
- せっかくシンガポールに住んだのだから両親を招待したいところ。
本帰国が決まってからいろいろと手配すると意外と時間がないかも。 - 日本にいる親は特にコロナによってしばらく旅行もしなかったので、パスポートの残存有効期間が半年未満 OR 期限切れの可能性あり。
申請 → 受け取りまで時間を要するので早めにしておく。 - 2022年9月現在はコロナによってシンガポールに入国する際に英語のワクチン接種証明書が必要。(なくても入国できるがいろいろと制約があるので、ワクチン接種している場合は必ずとっておく)
- マイナンバーカードがあるとアプリでワクチン接種デジタル証明を取得できる。コンビニで紙の証明書も発行可能。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert/ - マイナンバーカードは交付に1カ月程度要する。
マイナンバーカードがなければ紙のワクチン接種証明書を取得するが、その際にパスポート番号が必要。
パスポート切れ+マイナンバーなしだと、パスポート申請からワクチン証明書を取得するまでに2週間は必要。 - パスポート・マイナンバーカード・ワクチン証明書などは本帰国が決まっていなくても招待したいなら早めに用意してもらっておくのがいいかも。
- 行きたいところ・やりたいことは両親を招待したときに一緒に行くのもいい。
- Scootは激安。Plusの席にしてもJAL・ANAより断然安いはず。
成田空港・新千歳空港・関西国際空港からでている。
- せっかくシンガポールに住んだのだから両親を招待したいところ。
- シンガポールで利用しているカード・サブスク類の洗い出しをしておく、帰国前に解約する
- SIMを解約してから、サブスクを解約し忘れたものがあると、サブスクの解約が面倒な場合がある。
- リスト化しておいて、帰国(SIM解約)前にチェックする。
- シンガポール側のお別れギフトを考えておく
- 友人が少ないので自分のはそこまで数はいらないけども、息子つながりだと幼稚園やら習い事やらで結構必要。
- 日本側のお土産をあげる人・買うものリストを考えておく
- 困ったときはBACHAかTWGを国際配送すればいいかもしれない。https://sgmamalife.net/bacha-coffee/
- 自分用の思い出お土産も買っておく。
- 日本の会社へ復職の連絡をする
- げっそり。
- 売ります・買いますでいらないものを処分する
- シンガポール掲示板
- お役立ちフリーマーケット
- facebookの売ります・買います
途中で連絡してこなくなる人が時々いてストレスがたまるので、低価格帯のものは思い切って捨てるほうが精神的にはいい気がする。
優先度:低
- トランクルームの候補を考える
- 現在、日本のトランクルームには大量の家具や家電・服やらなんやら置いてある。
シンガポールの部屋より日本に帰国してから住む部屋ほうがきっと狭い。
→ 間違いなくもので溢れるので、トランクルーム必須!会社負担から自己負担になるので吟味が大事。
いろいろと部屋にあわせて家具を作ってしまったので、持ち家に戻るまではトランクルームにいれておかないといけない。つらい。 - トランクルームとまではいかないけど、段ボールを郵送したら中身の写真を撮って預かってくれるサービスがある。
日本にいたときに衣類を季節毎に入れ替えるのに利用していて、すごくよかったのでまた利用する予定。
CARAETO(カラエト):https://www.trunk.services/
- 現在、日本のトランクルームには大量の家具や家電・服やらなんやら置いてある。
- 購入する車の候補を考える
- 都内だと、マンションが立体駐車場だとハイルーフは埋まっている可能性が高いのでセダンメインで探すことになる。
一時帰国で実家のアクアG’sに乗って小回りきかなくて運転しづらかったので、最小回転半径は大事だと思った。
アクアG’s(5.8m)は消防車(5.6m)よりも小回りきかないらしい。笑
- 都内だと、マンションが立体駐車場だとハイルーフは埋まっている可能性が高いのでセダンメインで探すことになる。
- 日本の家事代行の候補をリストアップする
- 家事のことで夫婦喧嘩してしまうならば、家事は外注してなるべく火種を小さくしよう!というのが我が家の方針(爆)
調べるのも手間だし、働きだして瀕死になってから調べ始めるのでは遅いので、時間のあるときに簡単にリストアップをしておくのが吉。(経験談) - 我が家は仕事中に掃除してほしいので、鍵預かり可能(補償あり・厳重管理)なところが候補。
ベアーズ・Casyの2択になりそう。 - ベアーズは渡星前に定期利用していたけど、とってもよかった。
スタッフの方がちゃんと指導されているので、いつものスタッフの代打の方でもちゃんとしてる。高いのがネック。
タスカジやキッズラインは鍵の紛失が保険対象外なので我が家的にNG。 - つくりおき.jpを頼んでみたい。
- 家事のことで夫婦喧嘩してしまうならば、家事は外注してなるべく火種を小さくしよう!というのが我が家の方針(爆)
- 子供の習い事について調べておく
- 今やっている習い事のかわりの教室を調べておく。
- インターに通わせない場合は、英語や中国語の維持について深く考える必要あり。
- 健康診断を受けておく
- 私の会社は35歳にならないと人間ドックではなくてただの健康診断。
シンガポールにいる今は人間ドックフルコースで受けられるので、より精密検査可能なほうで受けておきたい。笑
- 私の会社は35歳にならないと人間ドックではなくてただの健康診断。
こうリストアップするだけでうんざりしました。
子供の教育方針(私立・インター・公立)によって、することや住まいは大きく変わりそうです。
いつかは訪れるので、その時はがんばろう。